top of page

深い谷の間に(2025)


ree

【原題】The Gorge

【監督】スコット・デリクソン

【出演】マイルズ・テラー アニャ・テイラー=ジョイ シガニー・ウィーバーほか

【あらすじ】

安易に足を踏み入れることができない山間に、広大で深い渓谷があった。渓谷の東と西には、谷を見守るように、それぞれ監視塔が建てられている。ある時、その東西の監視塔に、別々に極秘任務を与えられた敏腕スナイパーのリーヴァイとドラーサが配置される。外部との連絡手段は断たれ、監視塔同士の連絡も禁止されているなか、詳細も知らないまま任務に就いた2人。やがて彼らは、自分たちの任務が、谷を守るということではなく、谷の中に潜む、ある“秘密”から世界を守ることだと知る。(映画.COMより)



【感想(ネタバレなし)】
ree

『なのでこれから飛んで行きます。』





どーもどーもラーチャえだまめです。早速ですが本日はこちらの映画を拝見させて頂きました



【深い谷の間に】!!!今月24日まで3か月間月額200円キャンペーン中のAppleTV…流石にお得すぎるだろということでディズニープラスの安藤さんを前にこの際入会したのですが___その中でかねてより気になっていたのがコチラ。監督は今年米で待望の「ブラック・フォン2」の公開を控えるホラー畑出身ながら「地球が静止する日」「ドクター・ストレンジ」などSFアクションも手広く手掛けるスコット・デリクソン。「地球が静止する日」を学生の頃友人と見に行って見る前はあんなにテンションブチ上げてた友人を見事鑑賞後に静止させ……いやいや最近はMCUの大作映画もヒットさせるし、かと思ったら原点回帰で中規模な「ブラック・フォン」も大ヒットさせるわで非常に安定的な成績を収めるお方というか、だから今作もめちゃくちゃハズレはないだろうなーと思って楽しみにしておりました。しかも今作はどうやら数々の名作を生み出してきた脚本のお宝の山こと「ブラックサイト」から釣り上げた脚本らしく??「なんとも形容しがたいジャンル」……うーんこれはあまりに気になりすぎる!!…ということで拝見させていただいたのですが



の前にApple TVの音量設定がスピーカーと合わなくて音めっちゃ小さいんだけどぉー!?










一応Apple TVでトップに出てるジャンルは「スリラー」(スリラーってめっちゃ便利な言い方だよ)だけど










ree

ラブストーリー×ミステリー×SF×ホラー=?




細かく砕けばさらに色々と、、、、つまり野菜肉ニンニクマシマシの増し!?……と言うとなんだか悪い(カロリー的に)響きですが、本作はそんな各ジャンルが互いに喧嘩することなくむしろ「いいとこ取り」して何層にも重なったミルフィーユ映画!?だったんですねー。



退役後は空虚な生活をおくっていた元海兵隊で凄腕のスナイパー“リーヴァイ”。演じるは「セッション」「トップガン・マーベリック」のマイルズ・テラー。ある企業から彼は地球上のどこにあるかもわからない山の中にザックリと大きく裂けた谷の、東側にある塔でナウシカもびっくりの「谷の監視」というレア求人に当たる。任期は1年。塔に着いて早々リーヴァイは谷の反対側、西側にもう一つ同じ塔の存在を前任者から知らされ、そこにも谷を監視する人間がいることを知る。ある日物音のした西側に双眼鏡を向ける。すると……


ree

谷の向こう側の塔にいたのは峰不二子ばりのKGBのスパイに扮した黒髪のアニャ・テイラー=ジョイでした!?こと“ドラサ”を演じるアニャ様と遠いから声は届かないけど“「ラブ・アクチュアリー」のフリップ芸”ですぐに2人は意気投合。でいてもたってもいられなくなったリーヴァイはん











ree

そりゃ谷の向こう側にアニャ様がいりゃあ秒で飛んでくわな!!





見事にチ〇チ〇……まぁ美男美女じゃなきゃ絶対にこうはならないと思うけどね!?そもそも大前提として“東西たったの2人だけで谷守るの無理じゃね?”という絶望も2人には関係ありませんだってこぉ~いぃ~しちゃったんだ~♪……すっかり浮かれちゃって、そういえば「何」から谷を守っているんだっけ。……えーっと












ree

企業のトップがSFレジェンド女優=ドエラい隠蔽企業





霧で下が見えない谷底にあんな“禍々しい”ものがウジャウジャいると思っただけでも地獄なのに“恋人”の為なら迷うことなく自ら谷底にダイブするアニャ様の魅力も大爆発していて、リーヴァイじゃなくてもありゃ彼女の虜になっちまう。2人とも軽装なのにゲーセンかってくらい無限リロードだし2人とも一流のスナイパーだから一発でバンバン当ててくし??2人が無双しすぎて地獄のような谷底においても意外にも緊張感は薄めという(これがフランク・ダラボンやアレックス・ガーランドだったらこうは行かねえぜ!?)実はアニャ様はリーヴァイの孤独が産んだ空想の産物で……なんて谷底よりも地獄に突き落とされる(されて欲しかったが)こともなく安心して見れますね。


ree

一見すると確かに「コレは“何ジャンル”なんだ?」とイワンコフばかりの前半ラブストーリーかと思ったら後半はSF、かと思ったらホラーで……なんでもアリな設定ゆえになんでもアリのままのぉ~♪“手広く”やってるのに随分上手いことバランス取ってんなーと、ジャンルのバランス感覚が非常によくって不快感もなく感動すら覚えます。酷な仕事をするうちにいつしか感情が無機質になっていった両者が出会い、水を得たサカナクションの如く再び感情のトキメキを得るという「恋愛っていいな生きるっていいな」そんな“谷底ラブストーリー”が根底にあって、そこにSFとかホラーが介入してくるけどそれらの出す余計な“アク”みたいなものは全部取っ払っているのでSFや・ホラーのライト層にもウケがいい工夫がされているな~と思いました。けどヘビー層にもこれがちゃんと刺さる。デリクソン監督の得意分野も存分に発揮されていて非常に面白かったですね~。



たとえフリップ芸でも心は通じ合える。フリップ芸万歳……

bottom of page