FALL フォール(2022)
- ラーチャえだまめ

- 2023年2月10日
- 読了時間: 7分

【原題】Fall
【監督】スコット・マン
【出演】グレース・フルトン ヴァージニア・ガードナー ジェフリー・ディーン・モーガンほか
【あらすじ】
山でのフリークライミング中に夫を落下事故で亡くしたベッキーは、1年が経った現在も悲しみから立ち直れずにいた。親友ハンターはそんな彼女を元気づけようと新たなクライミング計画を立て、現在は使用されていない超高層テレビ塔に登ることに。2人は老朽化して不安定になった梯子を登り、地上600メートルの頂上へ到達することに成功。しかし梯子が突然崩れ落ち、2人は鉄塔の先端に取り残されてしまう。(映画.COMより)
【感想(ネタバレなし)】

『でもN◯Kは受信するんでしょう?』
どーもどーもスタートから18kmにして社会の窓全開に気付きましたラーチャえだまめです。新記録達成!!……いや何の?いやいや本日はそんな「史上最長」?の電波塔にでんぱ組2人が無謀にも「史上最大バズり」を目指し頂上を目指す
【FALL/フォール】!!!まずはじめに注意事項がございます。この地球上の

リアルガチ高所恐怖症患者をころ◯に来てる件
ですいやああああああああ!!無理無理無理無理無理!!!直視出来ねえええ!!!……かく言う私も“江ノ島シーキャンドルの屋上で本気で死ぬかと思った”レベルの高所恐怖症でありまして……いやーしかしこれは是非とも大スクリーンで、いやいやしかしそんな目も背けられぬ環境下に己を陥れるなど言語道断否!!今回どーしても劇場に行ってこの目で拝みたかったのであります!何故そこまでするかって?私の心を突き動かしたものそれは

そこに、チェリーパイがあるからs…
令和の「クリフハンガー」なるか!?いやまず愛する恋人をフリークライミング中の不慮の事故で亡くし心を閉した「シャザム!」のグレース・フルトン演じるベッキーがその後友人ハンターの誘いで「悲しみを乗り越える為」に今はもう使われていない世界で4番目に高い(ていう設定の?)超高層電波塔に登ろう!……て一体どんな誘いやねんッ!!と素人目の私にはそう映ってしまうのですが……生粋のクライマー(?)ベッキーのヤケ酒の日々からさよならバイバイするにはもうこれ以外に方法はなかった?2人は早速現地に飛ぶとそこで目にしたのは思った以上にサビサビのボロボロで今にもポキっと折れてしまいそうな!?何もない広大な砂漠地帯に衛生で見ずともポツンとそこに大きくそびえ立つ嗚呼これは是非とも縦長IMAXで拝みたかったなぁ〜過ぎる「高さ600m」の鉄のモンスターだった…!?

これちゃんと許可取ってます?絶対取ってないよねー「キケン立ち入り禁止」って柵乗り越えてんだもんなー。どうしてそーいうことしちゃうかなー。私にはどうにも理解に苦しみますよ、なんなら最近世間を騒がせている迷惑動画配信者のソレじゃないですか…??大好きな親友をハゲまそうとする一方で6万人のフォロワーを稼ぎSNSの広告収入で生計を立てるハンターにとってこの鉄塔に登ること=大大大バズりするのは目に見えているわけで実際はたぶん2:8くらいでフォロワー獲得が目的だろ!!!……とまぁそんなことをぬかしていたら

ホラ言わんこっちゃない!!!!
老朽化したハシゴが突然大破!!ベッキーとハンターは頂上で孤立無援状態にいいい!?ちょっとした“鳥かごに閉じ込められちゃうブーム”を作り上げた「海底47m」シリーズのスタッフが絡んでいるということで?“絶体絶命の追い込みが凄い”取り残されたらアカンレベルは海にも負けず超古代文明にも負けない天空!?足を滑らせたら即一発退場、しかも周りにビルや民家もなし!!観光客だって来やしないこんな何もない大地に“忘れられた”電波塔の上で……一体誰が上を見上げてくれよう!?もう絶望しかありません。そして毎度お馴染みスマホは圏外&充電器なし&食料なしの3段死活用によりさらに生存率のハードルはアップ。今回はサメという天敵は出てきませんしかし地上から600m上空では毎度“何かしら起こる”いやーもうずっとハラハラ・ドキドキの心臓の弱い方はお気をつけ下さいレベルの!?終始スクリーンに釘付けにされてしまう……巨大スクリーンで見る臨場感。これは疑いようのない“劇場推奨映画”だと思いますねー。高い所が苦手なカップルは是非手をニギニギできるチャンスアリストテレスですよッ!?
そんな中ベッキーとハンター、結構粘ります。はじめは「冷静さを失ったらダメ!」とパニックに陥りそうになるベッキーをハンターがチェリーパイの歌を歌ってハゲます彼女のチェリーパイがパイパイしちゃ……電波塔から少し下にいけば電波が届くかもしれない、とスマホを下に投げてみたり?折れたハシゴの下に引っかかるバッグを拾い上げようと自撮り棒とか使って試行錯誤してみたり……伊東家の食卓もビックリの“他人の電力を盗み出すライフハック”を活用した術など……この危機的状況下の中なんとか明日の命を繋げようともがき続ける2人……その様子を鉄塔のさらに上空から眺める“空の狩人”の姿が…??

久しぶりに感じたハゲタカの怖さ。いや直接襲ってくる怖さと言うより「2人が野垂れ死ぬをずっと待っている」まるで死神のような不気味な存在感2人にハゲタカが近づく=死が近づいている、と暗に表している所が良き。果たして2人の「ヘルプ」は地上に届くのだろうか。頼みの綱はハンターの抱える“6万人のフォロワー”か?それともベッキーのことを心配してくれている最愛の父……ここでニーガンッ!!娘さんが鉄バットじゃなく鉄塔に登ったのが運の尽きですなー合掌……
欲を言えばシネコン向け映画の割に低予算なのかVFXがちょっとショボいかなー。頂上から地上を見下ろすシーンや宙吊りになるシーンでのアラが多少気になる所ですが……なんて思って後日メイキング動画をネットで視聴していたら

リアルガチ落下してた件
ぶっふぉぉおおッ!!!!!!マジか!!??CGじゃない!!??てっきりブルーバックの中で演者がそれっぽく「うぎゃ〜!!」とか叫んでいるだけかと思っていました……しかも“代役なし”Noスタントマン……つまり演者自らアクションシーンを決行……無論全長はサバ読んでますがそれでもまさかマギカ“本当に塔のテッペンから落下してる”なんて……今年のSASUKEが黙っちゃいない(KUNOICHIの方か)序盤からテンポよく進み後半ちょっとしたビックリ要素ありで最後まで興奮が半減することもなく変な後味悪さもないので老若男女どなたでも度胸試しが出来てしまうパニック映画となっております!!
【感想(ネタバレ)】
これ脚本のアラだろ!と思ったら実はそうじゃないという……例えばロープでスマホ垂らすならドローン使えよ!→実は下に落ちていた、いくら手が痛いっていってもドローン操作くらい出来るだろ!!お前が双眼鏡使って指示すればドローンがトラックに激突することもなかっt…→実は故人でした……ならしょうがないな〜ってならざるを得ない。

これ1回目のスマホ落下で「実は送信できてた」説ない?
6万人のフォロワーにツイートが届いていたけど「誰も助けを呼ばなかった」としたら?なんでこんなことを言い出すのかと言うとエンドロールに流れる「エンディング曲」が凄い気になるんですよね〜。
わざわざ歌詞が表記されたのも何か意味があるからでは?歌詞は(うる覚えでスミマセン)確か「最愛の人はアナタだけ…」みたいな歌詞だったと思う。でもってここで言う「最愛の人」とは死んだ恋人であり父親のこと(あとは死んだハンターもそう)つまり「最愛の人にはきっとアナタの想いは届くよ」と暗に表現してるんじゃないか。反対にSNSのフォロワーにそのような人はいなかった。だから助けを求めても誰も助けを呼んでくれなかった。皮肉ですなー。そんな彼らの為に電波塔に登ったのに。これSNSの闇、気薄な人間関係を描いた映画にも見れる。んなSNSで出会った見ず知らずの人の為に命張るなんて阿保らしいぞ!なんていうメッセージも込められているんじゃないかと思ってより楽しめました。

そんなただ高い所でワーキャー言うだけのパニック映画かと思いきや高いならぬ「深い」系映画の側面もある……なんて思ったとしてもその全てをぶち壊す主人公2人のおバカ度の高さには敵わないという……究極に簡略化すると「ただの迷惑クライマー」ですからね?自らキケンに飛び込んでいくその精神……私には輪廻転生しても無理だわ




コメント