top of page

ハロウィン(1978)


ree

【原題】Halloween

【監督】ジョン・カーペンター

【出演】ドナルド・プレザンス ジェイミー・リー・カーチェス チャールズ・サイファーズほか

【あらすじ】

15年前に実の姉を殺害した少年マイケルが、収容されていた精神病院から脱走して故郷に向かった。万聖節の夜、子守をするはめになった女学生ローリイ(カーティス)は白塗りの不気味な仮面をつけた男の姿を目にする。そのころマイケルの担当医ルーミス(プレザンス)もその地ハドンフィールドに到着していた……。





【感想】







『あの“テーマ”曲は3日で作曲したってマジ??』







どーもどーも、只今二日酔いでアタマが痛いですラーチャえだまめでございますーだから今日はあんまり喋りたくありません。そして余計な事も言わない!!さあさあまたまたやって来てしまいました



「勝手にロサンゼルス紀行」シリーズ!!……今日紹介するのはこれぞホンマもんの“不朽の名作中の名作”!!これまでシリーズ8作、リメイク2作、そして去年全米で1作目の“40年後”を描いた“9作目”が“ハロウィン”に公開されまたまた記録的な大ヒットをぶっ飛ばしてしまったという!?(日本での公開は4月……遅えぇよ!!)“引きこもり”大作戦「要塞警察」はじめ、チューイ……カート・ラッセルがPCのチェスゲームで負けた腹いせに酒ぶっ掛ける(垂れ流す)日本郵政からの宅配物Xこと「遊星からの物体X」、火星でマリリン・マンソンと殺り合うだけの「ゴースト・オブ・マーズ」等数々の傑作を世に生み出したジョン・カーペンター監督の出世作とも言える記念すべき第1作「ハロウィン」!!!の殺戮の舞台ともなっているのがイリノイ州にあるハドンフィールド……という街は実際には無くてLAのハリウッドとは真反対方向に行った所にある「サウスパサデナ」というエリアが実は主な撮影地らしく、しかもそこには本編に登場する「マイケル・マイヤーズの家」ってのがあるんだって!?(観光スポットらしいw)



…これはLAのに行った際には是非とも這ってでもこの目で拝まなくては!!という訳でもうパサデナで1日予定決まりました、えだまめでございます。もう何回も観ているのですが再び鑑賞しました。まあもうね、この映画に関しては「今更ナニを語るというのだね」とムスカ大佐みたいな口調の長年のファンの方々は少なくともそう思うこともおありでしょう。その通りです。私の口から語るなんぞなんておこがましいことこの上ない!?…ということで今の私から伝えられることはもうこの一言しかありません























ree

忍法、メガネ残し













あわわッ!!!またつまらぬ事を言ってしまった…(飯尾さんごめんなさい)まとにかくですね、撮影期間20日、制作費だいたい30万ドルという低予算かつ公開当時大々的に宣伝もされていなかったのが、口コミで人気に火がつき「13日の金曜日」のジェイソン、「エルム街の悪夢」のフレディ、そして「ハロウィン」の“ブギーマン”というトラウマ級の最凶の“殺人鬼”を映画の中に誕生させてしまった……ちなみにマスクを被った殺人鬼の“ベース”と言われており(ジェイソンのホッケーマスクはこれを参考にした)長身で上下統一の作業着に不気味な“スケキヨマスク”を被り包丁片手に後ろから……


















あと「ハァハァハァハァ」がやたらうるさい











“人間”でありながら“らしからぬ”そのポテンシャルには、ある者は「不死身」、そしてまたある者は「悪魔の化身」として“スピリチュアル”な存在として見られることも多い、彼の出生等描かれることはあれど「本当の素顔」は闇の中……



OPの演出でもグッとマインドを掴まれてしまう、草陰から見つめるブギーマンの演出といい闇の中から白塗りの顔が「ぬぅっ」と映り込む映像しかりカーペンター監督の「才」が大爆発しております!!またブギーマンのみならず、アメリカンホラーの代表作でありながら1作目の本作は目を背けたくなるような“グロ描写”ではなくジョン・カーペンタ−監督が自ら“たった3日間”で作曲したという「テーマ曲」で恐怖を煽っているという!!?ちなみにこの曲調はカーペンター監督が10代の時から親父さんに教わり脳裏にあったビートだそうで。。。。



煽ってくると言えばドナルド・プレザンス演じるサム・ルーミス医師はブギーマンの事を散々煽るだけ煽っておいてほんのラストしか役に立たないオトナでしたよね。ゆえにお母さんはシャワールームで殺されちゃう「サイコ」のジャネット・リーの娘で“2代目スクリーム女王”のジェイミー・リー・カーティス演じるベビーシッターのローリーがブギーマンとバトるわけなんですが……ちなみに最新作で再びカムバックするジェイミー・リー・カーティスは完全に白髪のお婆ちゃんの模様……(で娘共々襲われるって?)



この映画を観て毎回思うのはこの世で一番恐ろしいのは怪物でもエイリアンでもゾンビでもない“狂人”なんだなァ……ちなみに過去に「フレディVSブギーマン」って企画もあったらしいです。それならば是非ともそこにレザーフェイスか「シャイニング」のジャック・ニコルソンでも添えていただけれb…


コメント


bottom of page