ベルベット・バズソー~血塗られたギャラリー~(2019)
- ラーチャえだまめ

- 2019年2月7日
- 読了時間: 4分

【原題】Velvet Buzzsaw
【監督】ダン・ギルロイ
【出演】ジェイク・ギレンホール レネ・ルッソ トニ・コレットほか
【あらすじ】
辛口評論家、冷酷な画商、野心家の助手。急逝した無名画家が遺した絵画を利用して自己の利益を得ようと目論むすべての人間に、悲劇的な結末が待っていた...。
【感想】

『「作品」を「ダシ」にして荒稼ぎする配給会社&批評家への強烈な右ストレートブチかまし映画?(笑)』
どーもどーも、身長172センチ、座高97センチのラーチャえだまめでございます。今宵ご紹介する映画は…?
先週「マジイキってる」サノスの指パッチンで消滅したかと思いきや今度はヴェネチアの街を縦横無尽に飛びまくる元気な姿を見してくれたスッパマン
にマントをして手からビームを出す姿はカッコイイけどもどこか漂う

「ただのギレンホール」感
アリストテレスなジェイク・ギレンホール×【ナイトクローラー】ダン・ギルロイ監督との再タッグした【ベルベット・バズソー~血塗られたギャラリー~】!!!いやーでもホントに最近のネトフリは特別な存在過ぎてヴェルタースオリジナルのおじいさんもビックリ「ネットフリックスオリジナル」作品は全くと言っていいほど衰えることを知らずですよ!?本作も主演のジェイク・ギレンホールを筆頭に【リーサル・ウェポン】【アウトブレイク】のレネ・ルッソ、去年「猛烈爆裂母ちゃん演芸」を見せてくれたトニ・コレットに同じくネトフリ「不朽の名作」【ストレンジャー・シングス】のナンシー役でお馴染みナタリア・ダイアー、そして実はバスケが上手い「穴。」ことジョン・マルコビッチというなんとも豪華な顔ぶれ。コレだけでもなんか「満足しちゃう」感じ?わかる?笑
物語の舞台は私とアナタとは無縁の「アート」な業界。ジェイク演じる「ハリポタ」の出演者リストにあってもおかしくないモーフ・ヴァンデウォルトという「画廊」の辛口批評家がおるんですが、、、、、出てきて初っぱなからジャンポケのおたけを具現化したかのような歩き方にゲイなのかバイなのか両方いけちゃう口のとにかく「キャラが濃い笑」トニ・コレットも金髪のカツラ被ったおばはんやし

ばばあの惨劇再び?
【メアリーの総て】のトム・スターリッジは何なんそんなにペンギン好きなん?メガネっ娘の地味ーヘンドリックス姿のナタリア・ダイアーは……グッジョブ笑
モーフの恋人がある日、自宅のアパートで偶然死んでいる男を発見。彼は「無名の画家」でその自宅の中には生前描いたとされる無数の絵画が眠っておるんですね。どこかその「絵」に魅了された恋人は「自分の手柄」にしようと目論むのですが……
その「絵」というのが、人を引きつける「魔力」を秘めた、なんとも不気味な絵だったわけなんでありまして、「まあ動くよね(笑)」絵から不気味な「ナニか」が出てきたり、売りに出され絵の持ち主を次々と襲う「呪い」ともとれる怪現象の数々

メチャクチャB級じゃんかよおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!(笑)
こんなに豪華なキャストを使って!?これぞ「豪華な無駄t、やってることはホントに「B級ホラー」なんですよね!!演出とかもホントに慣れている人ならコレといって怖くない!!笑ホラーあるあるな「お約束」ネタも健全、コレがねぇ、あまりに意外というか「場違い感?笑」え、こんなにフツーに楽しんじゃってイイんですかああああああああ?と疑いたくなるくらい同じくジェイクとデップーやらレベッカ・ファーガソン、真田丸さん豪華な顔ぶれで超のつく「ドB級SFホラー」をやってくれた【ライフ】同様、これホントにフツーのホラーです笑(フツーに何?笑)B級精神で楽しめる喜びぃぃぃぃぃい!!!特に難しいことなど考える必要もありません!!そう例えば最近観た【サスペリア】みたいにねッ!?(・∀・)
そう思って観ていたのです「が。」ラストである「衝撃的」な事実が見えてしまったのであります。わかった、わかったぞ?この映画の「真の目的」が……
ってコレ「絵画」をそっくりそのまま1本の「フィルム」に置き換えたらどうだろう。コレは映画を売る人間、配給する人間、そして映画を批評する人間、映画を金儲けのダシにしてリッチな生活を送りヤロウどもに壮絶な右ストレートをブチかました、アンチもテーゼテーゼしまくりの「皮肉の塊MOVIE」ではないだろうか!?ラストの「生き残った」人間を考えても、全て意図的に貼られた伏線?そして彼らを全否定しているこの清々しいにも程がある思いっきりの良さ!?いやー監督、コレはなかなか「ハード」な攻めましたねぇ。ストーリーのシンプルさ、そして実にチープなホラー演出。正直ホラーな要素はお世話にも「上手い」とは言えないですが、それすらも余計に凝ったものにせずあえてシンプルにする事で、本作の持つ「本来のメッセージ性」をより明確に視聴者に伝えようとしているのではないか……それにしてもご親切に分かりやすいのはありがたいが、あまりにストレート過ぎでこれでは全くと言っていいほど「隠れて」いない、隠す「気」などはたからないのか…?笑
「ただのホラー」映画としても楽しめます。でもその「ウラの顔」が見えるとますます面白くなる映画でした〜(´・ω・`)




"Image overlay offers a powerful tool for easily adding overlay layers to images. It's perfect for designers, marketers, and anyone looking to quickly and efficiently enhance visuals. Convenient and practical."
それはよくある感情です。自分のアイデンティティの一部を探求したいけれど、どこから始めればいいかわからない、特に最初はプライベートにしたい場合など。オンラインクイズは、これのための驚くほど有用でプレッシャーの少ないツールとなり得ます。例えば、シンプルな無料ゲイ診断のようなものは、あなたの魅力や感情について新たな視点で考えさせるような質問を提供できます。それは「結果」そのものにあるのではなく、質問に取り組む行為が自己内省を促進することにあります。それは、あなたの魅力や感情的なつながりのパターンをよりよく理解するのに役立つかもしれません。それは非常に個人的な経験であり、これらのツールは、あなたが快適で判断されない空間で内省を優しく促すために存在します。それはあなたが抱いている好奇心を探求し始める単なる方法です。