top of page

新感染半島 ファイナル・ステージ(2020)


ree

【原題】반도

【監督】ヨン・サンホ

【出演】カン・ドンウォン イ・ジョンヒョン キム・ドユンほか

【あらすじ】

「半島」を襲ったパンデミックから4年。香港に逃れた元軍人のジョンソク(カン・ドンウォン)は、任務のために半島に戻ってくる。その任務とは、3日以内に大金を積んだトラックを回収し、半島を脱出するというもの。ジョンソクと仲間はウイルスにより凶暴化した人間たちから逃れ、トラックを回収。しかし民兵集団に襲撃され、トラックも奪われてしまう。(Yahoo!映画より)





【感想】
ree

『峠を攻めたらゾンビがいたそうです。』





どーもどーもラーチャえだまめでございます。早速ではございますが前回に引き続き本日も安全対策をしっかりと行った上で、こんな映画を拝見させて頂きました



























ree

今最も見たくないタイトル








【新感染半島 ファイナル・ステージ】!!!!年明けから感染かよおおおお!!!と偶然にもこのコロナ化での公開と相まみえてしまった不幸……しかもファイナルステージて、せめてサードステージくらいで収束してくれし……



前作をご存知の方もいるでしょう今から4年前の2017年、超特急で劇場にやってきたこだまでしょうか?いいえ「新感染 ファイナル・エクスプレス」という韓国初のゾンビ映画が日本でも公開され当時話題となりました。本作は待ちに待ったその正統続編であり前作で語呂がいいからってプサン行き特急電車と新幹線を文字って“新感染”なんてタイトルつけちゃったもんだから次回作で全く列車関係ないのに「後ろに“半島”つけりゃなんとかなるっしょ!」くらいのノリで苦しまぎれのタイトル改変してこれでなんとか続編とわかるようにした結果2から全く関係のない「ハムナプトラ」と同じ過ちしてんじゃねえかあああああああああ!!!……いえいえそんなことはありません



そんな横顔新幹線やないかーいな車内で謎のウイルスによるパンデミックが発生、オリエント急行よりタチが悪い“ゾンビだらけの大運動会(大玉転がし)”なんて騒がしいパニック映画だった前作から一転、“新幹線じゃない”新感線“半島”とは果たしてどんな内容の映画なのか??簡単にご説明致しますと






















ree








前作で未知のウイルスにより凶暴化した“人ならざるもの”の脅威から逃れるべく特急列車で人口第2位の街プサンを目指したもののすでに街は崩壊、街の住人たちは続々と避難を開始していた。軍人で多目的トイレは使用しないジョンソクもその一人。姉とその旦那、そして甥っ子を車に乗せた彼は脱出用船に乗るためいざ港を目指す。道中子どもを抱きかかえた女が助けを求めにきたが「そんな余裕はないッ!!」とそこはきっぱりとシラを切るジョンソク。しかし無事乗船出来たものの受け入れ先の日本に突如断られたとの連絡を受け姉たちと目を離したスキに船内でパンデミックが発生、愛する姉と甥っ子を失ってしまう……えこれ間接的に日本のせいにされてない大丈夫?


ree

いやー前作ではアジア映画では珍しいゾンビもの(同時期の大泉洋がライフルぶっ放す某ゾンビ映画は置いといて)×新幹線という「シチュエーション・ゾンビ・ホラー」として画期的な面白さ、これまでにないゾンビ映画としても楽しめたわけなんでありますが……



その続編となる本作はそこから「シチュエーション」を抜いた「ただのゾンビホラー」に成り下がっているんですねー。まぁなんとなく予想はしていましたが。こうなってきますといよいよこれまで何作も爆誕してきた「量産型ゾンビ映画」と“何一つ代わり映えしない”といいますか、本国ではヒットしたとしても「ハリウッドと同じことを韓国映画でやる必要性」が全く見いだせていないんですよね…。



しかもVFXなどでどうしても“本場”に劣る技術まで使い「真似」しているだけではあまりに芸がないといいますか、はっきり言えば前作で既に1本の映画として完結している点、今作で前作のキャストが出るわけでもなく繋がりが一切ない点からも前作の看板ぶら下げてわざわざ作らなくても良かったのでは??前作のシリーズ共々「心中」しちゃないか……??そんな不安すら感じてしまいました。それくらい前作より劣化している。前作は私も大好きな映画でございます、だからこその辛口評価になってしまう点何卒ご了承下さいマァ−シー……


ree

4年経って完全崩壊しきった大韓民国のどこかに眠る大金を積んだトラック欲しさに台湾に亡命してきた“難民”のジョンソクは死んだ姉の旦那さん達と共に再び“ゾンビ”がウジャウジャいる母国に潜入する……しかしそこで彼らを待ち受けていたのはゾンビの大群だけじゃないゾンビから生き延びた代償に殺戮を繰り返すサイコパスと化した“ニンゲン”であった……



只者の精神じゃあとても生き残れない??地獄の世界で生き延びたニンゲンたちは弱い者を捕まえ“野良犬”として飼いならし闇のゲームならぬ「死のゲーム」に強制参加させそれを上から見下ろし道楽として楽しむ毎日……「カイジ」かよ。全体的なストーリーはニール・マーシャル監督の「ドゥームズ・デイ」を彷彿とさせるといいますか、その「ドゥームズ・デイ」が「マッドマックス」に影響を受けているならば本作だって負けちゃいねえ!と「マッドマックス」ばりの“ド派手なカーチェイス”を披露してくれているのですが



























ree

せめてワンシーンくらい“ホンモノ”が欲しかった







100%CGなんだもんなぁ……そりゃどーしてもやりたい「マッドマックス」をその辺の公道でやれねぇーってのはわかるよ?明日の未来羽ばたく子役に豆腐屋の息子も度肝を抜くドリフトテクを習得させるのは至難の業だとは思うよ!?けどCG100%で作られた車の挙動はどことなくおかしくて、せめてカーチェイスのワンシーンくらいはホンモノの車を使って欲しかったなぁーという正直なところ。そのカーチェイスを含む作中ほとんどのシーンが“夜間”で普通の劇場だと暗くて見にくいかもしれません。ただIMAXだと逆にCGのアラが目立ってしまうという板挟み……


ree

板挟みと言え監督は前作に引き続きアニメーション監督のヨン・サンホ。アニメーション監督がなぜ前作「新感染」で実写に挑戦したのかは定かではありませんが、その前日譚を描いた「ソウル・ステーション/パンデミック」で人の顔が妙にリアルで生々しく“アニメならでは”な演出も特にないし“実写よりのアニメなら実写でやればいいのに……。”なんて思っていたら、いざ実写でフルCGアニメーションされちゃうと今度は“実写じゃなくてアニメでやればいいのに……。”何このどちらにも属さない感じ…?結局のところこの監督はアニメ向きなのか実写向きなのかますますわからなくなって参りました



ほかにも敵役の一人がロンブーの敦にしか見えなくなってしまったらもうお手上げのラストのいつまでも抱き合ってないではよ逃げろよ!!なご都合主義にち〜んさせられたり、、、とにかく前作とは完全に“別映画”ですね。前作以上のものを期待するのはちょっとナンセンス、かもしれません…。まぁゾンビアクションものに飢えたンビ愛好家の皆さまにはくれぐれも団子状態にはならずに分散して是非とも楽しんで頂きたい映画ではあります……。








2件のコメント


ラーチャえだまめ
ラーチャえだまめ
2021年2月13日

智広さん そうですね〜、一応前作との繋がりはありませんが、ぶっちゃけコレ単体で見ると「ありがちなゾンビ映画」止まりで他作品の影に埋もれてしまいそうな、そんな映画ですのでね…… 普段ゾンビ映画を見ない韓国ドラマ映画好き!!な方にはウケがいいかも…?主役は渡部だし敵さんはロンブーの淳だし、、、まあアジア顔なんでね笑

いいね!

加藤智広
加藤智広
2021年2月13日

またまたお邪魔します!

話題の映画ですね。私はまだ前作を見てないので、まずはそちらから見ようかなと思います。

でも、この映画はそこまで良いわけでもなさそうですね。前作の画期的なゾンビ映画が良かったのであって、今作はただのゾンビ映画になっちゃったんですね~。

ロンブーの敦というのが少々気になりますが(笑)

いいね!
bottom of page